≪東海選手権≫ 対 名古屋大学 (2009.5.24 中京大学G)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
名古屋大学 0 1 1 0 0 1 1 0 0 4
名古屋大学医学部 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
               

(名古屋大学) 神谷−福井

(名古屋大学医学部)千馬・登・山田−加納

(安打)出井・村田・植草・道下・林2・原田・三品

相手は二部の名古屋大学。格上相手にどれだけ食い下がれるかを課題として臨んだこの試合。初回、クリーンアップの三連打で幸先良く一点を先取する。しかし二回三回の守備では安打、失策が重なり一点ずつ奪われ、あっさりと逆転されてしまう。その後もミスが重なり小刻みに追加点を奪われてしまう。しかし七回には三安打を集め一点を返す。反撃ののろしをあげたい所であったが相手投手の力投に負けこれ以上追加点を奪えず、無念の初戦敗退となった。

『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし』とは楽天・野村監督の名言ですがこの試合はその言葉を痛感させられるものであった様に感じます。

@一点目を奪われるきっかけとなったシーン。四番のライト前ヒットをライトが無理して突っ込んで後ろに逸らし三塁打にしてしまいました。よく見えなかったとのことですがそれは試合前ノックで確認できるはずでしかもまだ回は浅いので無理する場面では無かったでしょう。

A二点目を奪われたシーン。キャッチャーがボールを見失ったためワイルドピッチで二塁ランナーに一気に生還されましたが、ベンチもしくはプレイヤーからの声が出ていたら三塁でストップさせられていたでしょう。

B四点目を奪われたシーン。ランナー二塁からレフトライナーで飛び出したランナーを刺そうと二塁へ送球しましたが二塁手がこれを後逸、一塁手のカバーリングが遅く、さらに三塁へ悪送球して結局生還させてしまいました。二塁手、三塁手ともに体で止めることが可能であったにもかかわらずそれもできず、一塁手もカバーリングが遅れ、更に指示の声を聞かず三塁へ送球してしまいました。ミスだらけです。

個々人のレベルからすれば、さほど力の差があるようには感じなかった相手ですがやはりそういうところでは相手はミスをせず、こちらはミスばかりでした。これはかなり大きな差でしょう。冷静に分析してみるとしばらくはまだ名大全学には勝てないなと感じさせられる試合でした。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送